フランス生活

737 写真いる?(心の声)

Coucou!み~さです。

Tu veux ma photo?
(テュ ヴ マ フォト?)

→あたしの写真でも欲しいの?

じろじろ、ぶしつけにコチラを眺めている人、
(単に美しさに目が離せないだけかもしれませんが)
ガンをつけてくる人に言う決まり文句。

ここフランスで外国人なだけに、こんな視線を感じる事もたまにありますので、
心の中で、こう一言。(いや、心では日本語で「なんか用?」)


Tu →君
veux →動詞vouloir<欲する>の第2人称単数現在形
ma →私の
photo →写真

PS.
雑誌になどにもたまに出ている、近所の、
ぼろいとこがお洒落?、みたいなカフェに週末行きました。

椅子や飾りなどが、全部、お洒落なアンティークもの。
でも、手入れされずに汚れて、穴とかあいている。

壁の一部に、微妙な茶色のペンキで、無造作に、
ぐしゃぐしゃ~、と、模様(アクセント?)がついていたのですが、
その、色といい、ペンキのたれ具合といい、
「ここは殺人事件現場?」な感じで、一瞬、ぎょっ!となりました。

ふりかえると、同じものをみていた夫、
「ローストビーフを投げつけた跡かね」

はぁ?ローストビーフぅ??

ちなみに、フランス人は、イギリス人のことを、
ローストビーフ(rosbif)、と呼ぶことがあります。
(多分、陰でだけだと思いますが)

今日のおかずはコレで決まり!!

公開日: 2008年10月14日