Coucou!み~さです。
J’espère qu’on se reverra bientôt.
(ジェスペーr コン ス るヴェら ビヤント)
→近いうちに再会できる事を願ってます
日本-フランス間くらい距離があれば、普通に
感じるこの表現、
歩いて5分のところに住む義母が、
嫁に向かって書いたら、ただの皮肉のようですね!!
(でも、書く人絶対いると思う!)
ついでに、
お返事楽しみに待ってるね。
Dans l’attente de te lire.
—
J’espère →je+espère
je →私
espère→動詞 espérer <願う>の第1人称単数現在形
qu’on →que on
que→以下に節を導く
on→我々(口語形)
se reverra →動詞se revoir<再会する>の第3人称単純未来形
bientôt →そのうちに
※J’espère que l’on se reverra bientôt.この方が書き言葉としてエレガント。
PS.
幼稚園に行きだしてから、娘はいろんな歌を習ってきます。
全然、フランスの子供の歌は知らなかったのですが、
ちょっとずつ、私も覚えています。
日本の童謡も、よく考えると、怖い歌詞が多い!といいますが、
今のとこ私が聴いたこっちの歌も、結構シュールです…。
「みどりのねずみをつかまえて~ムシューたちに見せたら、
それを、油と水に浸しな~ホッカホカのエスカルゴが出来上がるよ~。
と言われた~♪ららら~」
とか、
「優しいヒバリさん~♪
きみの頭の羽をむしるよ~次はくちばしさ~
そして、身体もむしるね~アアア~~」
この2つとも超ポピュラー!
みんな声をそろえて、大合唱!
歌詞のいわれとか歴史を知っていれば、違うのかもしれませんが、
なんでこれ~???
Bon week-end!!!
公開日: 2008年10月10日
☆<み~さ12秒>メール・手紙で使えるフランス語はこちらにも。
301-305
401-405
616-620