Coucou!み~さです。
ママンなフランス語、第4弾。
Je ne suis pas ta mère!(ジュ ヌ スィ パ タ メーr)
→私はあんたのママじゃない!
前回の立場逆転バージョン。
夫や彼が、これは実家の味とちょっと違う、
みたいなことを匂わせたり、
忙しい朝に、
「今日は暑くなる?このシャツだと暑いと思う?」
など、(自分で調べて考えよ!)
イラっときたら。
↑こんなことでイラッとくるようでは愛情が足りない?
PS.
先日は長女の10歳の誕生日でした。
学校にケーキを持っていきたいというので、
チョコレートケーキを作ってあげました。
※フランスでは基本的に子供には
チョコレートケーキを出せばいいらしい。
教室にケーキ?
そう、自主的に持ってきた人だけが、みんなで祝ってもらえるシステム。
あらかじめ先生に許可までもらったらしく、やる気満々。
さらに同時に配るアメなどもあらかじめ用意。
(↑祝ってもらう賄賂もはばからない)
まあ、すでにこんなことをしている子がいて、
私もっ!!と思ったのでしょうが、
そんな目立つ行為をわざわざするなんて~!
と、個人的には驚きの意味で感心…。
誕生日の前日、夕食は何がいい?ときいたら、
「コーンスープ!!他の野菜は入ってない奴ね!」
え?
まあ、いいか…。誕生日だし。
(こっそり砕けば見えないものは入れれば)
「後は?ステーキかなんか?」
すると、ふと、鍋をのぞきこむ娘。
「あ、今日のパスタ残ってんじゃん。じゃ、これでいいや。これとコーンスープ!」
はあ?
そ、それでいいの~?
あまりに恩着せがましくケーキを作ったので、
遠慮させてしまった模様。ガク。
素晴らしいママン第一弾計画、失敗…。
公開日: 2015年6月19日