フランス生活

1010 いい感じだね~!おいしいね~!(料理)

Coucou!み~さです♪

おいしいフランス語!最終回~。

C’est vraiment agréable.
(セ ヴれモン アグれアーブル)

→ 本当にいい感じだね!

agréableは、心地よい、気持ちいい、など、
気温とか、肌触り、雰囲気の時によく使いますが、

料理に使用されることもあります。

ま、おいしいという意味ではありますが、
味と共に素敵な気持ちまでもらえたときに。

PS.
私は小さいころは、いろいろ集めるのが好きでした。
(今は、なんでも捨てる夫の影響で極力捨ててますが…。
→捨てないと争いが絶えない。)

今思えば、信じられませんが、なんでか、
使い終わったトイレットペーパーの芯を、
机にピラミッドのように積んで集めていたことも。

母に「そこにゴキブリが住むよ」

と言われて、恐れのあまりさっさと撤収した覚えがあります。
今想像しても恐ろしい。ぞぞ~~~っ。

そして、歴史は繰り返される?DNA?

上の娘がトイレットペーパーの芯を食卓に持ってきたので、
「ナニソレ!?汚い!!捨てなさい!!!」

といったら、工作に使う云々、と言いながら(←どうせ使わない)
友達のように横に置いている。

ちょっと~!と文句を言ったら、
「へへ。部屋にあと4つおいてあるよ!」

と嬉しそう。なにぃ~~!!

「そ、そんなことしたら…」
「ゴキブリがくるでしょ?!でも、あたしは、
ママみたいにゴキブリ怖くないもんね~~~!!」

と、フランスのちっこくて飛ばない、屁のようなゴキブリしか知らん娘は、のんきにのたまっておりました。うう。

しかし、

「でもそれ汚いよ。トイレの菌が付いてるからねえ」

と言ったら、「トイレの菌?!」と、顔色がさっと変わり、
友達を床に投げつけていました。わはは~~~!!!

トイレの菌のどこがこわいのか分かりませんが、
絵的には単に、ゴミを床に捨てただけなので、
容赦なく怒られたのは言うまでもありません…。

 

 

公開日: 2014年6月27日